2009年08月20日

今、思っていること











私は障害者です。
ですがこうしてパソコンでブログもしています。
毎日、料理もしています。自分で買い物もしています。
時にはケーキも焼きます。
左の手足に麻痺がありますがそれ以外は特に問題はありません。パソコンも料理も片手でやってます。
階段の上り下りも手すりがあれば問題なく出来ます
エスカレーターも一人で乗れます。
バスや電車に乗ってどこへでも一人で行けます。

毎週水曜日には朝からバスと電車を乗り継いで藤枝駅前のドトールでワッフルとアイスティでブランチをして読書を楽しんでから藤枝の瀬戸谷にあるリハビリ病院にバスで一人で行ってます。一日がかりです。
水曜日は毎週結構楽しみながらリハビリ病院に通院してます。

障害者ですがリハビリは苦ではありません。
良くなることが実感できればそれは喜びになります。

車の運転は市立病院の主治医から病気を発症してから一年はだめと言われているので9月まで運転は出来ませんが9月になったら主治医に診断書を書いてもらい運転免許センターに適性検査を受けに行ってから車の運転をします。

今、考えているのは出来れば早く仕事を決めて働くまでの間に北海道か東北に青春18切符を使って4泊5日で各駅停車の旅がしたいと考えています。今、現在のささやかな夢です。

確かに障害者手帳はもっているしバスに乗るときは手帳を見せて半額運賃で乗ってます。
でも左の手足に麻痺があるのは事実ですので障害者手帳で不正をしているわけではありません。
リハビリしたり工夫をしていろいろ出来るようになっているだけです。

自分でもうまく説明できませんが障害者としてみんな一括りにされるのはいやだしかといって障害者手帳を使ってバスは半額で乗りたいし電車やバスでは席を譲ってもらいたいし
今、複雑な心境です。
ただ障害者と言っても障害の種類や程度の差がありみんな一緒にされることを疑問に思っています。

なんだか障害者との烙印を押されているようで腹が立つときがあります。


しかし自分で思うのは今は障害者手帳や介護保険などでいろいろ支援をしてもらいながらも何とか社会復帰してそのうち世の中に恩返しが出来ればと思っています。なんとか世の中に恩返しが出来るように自分に出来ることで社会復帰させてもらいたいと思っています。

作業や重いものを持てと言われても人並みのことは出来ませんがハンディキャップが問題にならないことであれば人並みかそれ以上の仕事が出来ると思っています。
障害者扱いされたくはないが障害者としての特典は利用させてもらいたいと相反することがあたまの中で複雑に入り乱れています。



  

Posted by 濱のマスター at 22:18Comments(2)つぶやき

2009年08月20日

20090820晩ご飯


初めて作った親子丼、とろとろ卵にしたかったのですが作ってから食べるまで時間が掛かったのでごはんの熱で卵が固まっちゃいました。

かぼちゃをめんつゆで煮ました。  

Posted by 濱のマスター at 20:26Comments(2)片手でクッキング