2009年06月30日

小旅行 in焼津


今日は、焼津市立病院の脳神経外科の外来に月に一回の通院の日で10:00に自主運行バス(ゆりかもめ)に乗り市立病院へ診察後市立病院内のレストランで食事をして静鉄バスに乗り焼津駅へここでまたゆりかもめに乗りサンライフへここで温泉に入ってからマッサージチェアで身体をほぐし再びゆりかもめに乗って東益津,さかなセンターを経由して再び焼津駅そして自宅近くの田子乃橋バス停へ帰ってきました。  

Posted by 濱のマスター at 21:36Comments(4)

2009年06月29日

きょうのリハビリ


今日は麻痺のある左手の親指と人差し指で小さく切ったスポンジを摑みそして放すリハビリです。
摑むことより指を開いて放すことが難しいですが今では親指が少しずつ動くようになってきました。
  

Posted by 濱のマスター at 22:37Comments(1)

2009年06月28日

命の砦


焼津市立総合病院です。市民にとっては命の砦です。
昨年8月21日に救急車でここに運ばれその間いろいろありましたが今年の2月23日までお世話になりました。
入院時には脳出血に心不全,呼吸不全,腎不全,肺炎が併発し瀕死の状態でした。もしここに市立病院がなければおそらく今こうしてパソコンを打つ私はもういなかったでしょう。仮に命が助かっていてもこの程度の障害では済まなかったと思われます。
まさに市立病院は市民にとっては命の砦です。
  

Posted by 濱のマスター at 22:43Comments(5)

2009年06月25日

日課


血圧測定、これも私の日課の一つです。









今日は電車で藤枝のアピタへ行ってから夕方に焼津の保健センターへ保健センター主催のアクア・リフレッシュ教室に参加してきました。
今回は初回ということもあり会場は保健センターでしたが、次回からはアクアスやいづのプールを使ってのプログラムです。これから、10月までの11回の予定です。

   

Posted by 濱のマスター at 23:35Comments(1)

2009年06月25日

石蔵のカフェ


リハビリ病院の帰りに寄った
藤枝の蓮華寺池公園近くにある石蔵のカフェ華蔵です。ちょくちょく行ってます。






店内も落ち着いた雰囲気です  コーヒーも美味しいですがお持帰り用のラスクもお勧めです
  




  

Posted by 濱のマスター at 00:18Comments(4)

2009年06月24日

リハビリ病院


2月から5月まで3ヶ月入院していた藤枝にある聖稜リハビリテーション病院です。
今日は退院後はじめての通院です。リハビリの指導を受けにきました。
リハビリをきついとか辛いとかいう人がいますが私には動きの悪かった手足が日毎に良くなるのが実感出来て毎日が喜びの日々でした。
若い療法士さん達が一生懸命やっている姿が気持ち良かったです。

  

Posted by 濱のマスター at 23:51Comments(0)

2009年06月23日

大学芋


今日は田子重で98円のサツマイモを買って大学芋を作ってみました。チョット焦げ気味ですがうちの奥さんにほとんど食べられちゃいました。






食後のリハビリです。  

Posted by 濱のマスター at 21:22Comments(1)

2009年06月22日

肉じゃが


ジャガイモをいっぱい頂いたので今日は肉じゃがを作ってみました
少し薄味ですがまぁまぁ納得の味です
  

Posted by 濱のマスター at 20:50Comments(6)

2009年06月21日

アップルパイ


知り合いの家具屋さんに頼んでまな板に釘を打ってもらいました







釘を打ったまな板にりんごを刺して固定しています
りんごを剥くのも結構うまくなりました










今日はアップルパイを作りました  

Posted by 濱のマスター at 21:21Comments(0)

2009年06月20日

60歳のラブレター


今日はブーちゃん(奥さん)と一緒に藤枝のシネコンにリハビリがてら映画を観に行ってきました。
病気になってからなぜか笑い上戸の泣き上戸になってしまったみたいでテレビを見て泣いたり
時々思い出し笑いをしていますが今は開き直ってそれを楽しんでいます。
予告編を見てこれは泣けると思い行ってきました。イッセー尾形がミッシェルを歌うシーンには泣けて泣けて
皆さんもよかったら行ってみて下さい。  

Posted by 濱のマスター at 22:16Comments(0)

2009年06月19日

大井川鉄道


ふと思い立ち、一人で大井川鉄道にSLを乗りに行ってきました。














父親が国鉄に勤めていたので住んでいた国鉄官舎のすぐ近くに鉄道学園がありそこにはSLが展示されていて止まっているSLには何度も乗っていますが実は走っているSLに乗ったのは初めてです。









大阪育ちの私には懐かしい近鉄電車の車両と













こちらは南海電車の車両です。高校生のときこの電車に乗って高野山へ合気道部の夏合宿に行きました。
懐かしい

  

Posted by 濱のマスター at 23:41Comments(0)

2009年06月14日

フレンチトースト&アイスカフェオレ


今日の昼食は思いつきで作ったフレンチトーストとアイスカフェオレです
シロップ代わりにバニラアイスと玄関脇に植えているミントを添えました
リハビリがてらに思いつきで料理やスイーツを作っています  

Posted by 濱のマスター at 22:50Comments(5)