2012年08月31日
2012年08月31日
2012年08月30日
2012年08月30日
2012年08月30日
真剣に考えないと
一時避難場所まで
私の足で5分掛からずに避難出来ますが
2分で第1波の1m
3分で第2波の3m
4分で第3波の5m
最大の津波が11m
1mの津波でも巻き込まれると致死率100%らしいけど
第3波の5mくらいまで港の防潮堤が
防いでくれたら何とか避難出来ますが
焼津の海近くの我が家の一時避難場所
はスーパー田子重小川店の2階駐車場
どう見ても高さは5〜6m
これじゃ避難しても助からない
今朝の新聞によると焼津市は
現在一基も無いタワーを
今後30基建設すると言っているが
本当?
最初にそれ聞いてから
一年くらい経つ様な気がしますが
行政頼みじゃ無く自分達で何とかしなくては
2012年08月29日
2012年08月29日
2012年08月29日
2012年08月29日
2012年08月28日
津波避難タワー
スーパー富士屋田尻店の津波避難タワー
二ヶ月足らずでほぼ完成です
市長が作ると言っている我が家の近くの避難タワーは未だに工事の始まる気配もない
本当に今年度内に出来るの?
スーパー田子重小川店さんも屋上に避難タワー作ってくれないかなぁ?
2012年08月28日
2012年08月28日
2012年08月27日
2012年08月26日
2012年08月26日
2012年08月26日
2012年08月25日
藤枝市郷土博物館
静岡鉄道の前身の軽便鉄道藤相線を走っていた蒸気機関車B15
昭和20年代に活躍した機関車です
静岡鉄道から寄贈されたそうです
戦時中に富山県にあった立山重工業製
3月まで行っていた大学の静岡の近代史の授業で勉強しました
西洋的な顔立ちの仏様が神秘的でした