2014年02月28日
肉団子と白菜の中華風スープ
スーパーで生ハンバーグが値引きされていたので生ハンバーグを8等分して団子にして白菜と中華スープで煮ました春雨散らしました
Posted by 濱のマスター at
19:24
│Comments(0)
2014年02月26日
セロリの浅漬け
形の悪い出荷出来ないセロリを知り合いのセロリ農家にいっぱいもらったので
セロリの浅漬けにしました
こちらはブーちゃん作です
Posted by 濱のマスター at
19:56
│Comments(0)
2014年02月22日
ブリ煮付け
夕方のスーパーで肉厚のブリが半額だったので2切れ買って来て煮付けにしました
タレだけ後から煮詰めて照り焼き風にしました
Posted by 濱のマスター at
19:25
│Comments(0)
2014年02月18日
2014年02月16日
2014年02月15日
2014年02月14日
ネギと豚バラのしゃぶしゃぶ
具材は短冊状に切ったネギ3本としゃぶしゃぶ用の豚バラ200gのみスープはモツ鍋風の醤油味甘い目にしました
これは何度作っても美味しい
Posted by 濱のマスター at
19:50
│Comments(0)
2014年02月13日
ネギの豚バラ巻き
立派なネギをいっぱい戴いたので
作りました
フライパンで焼いた後にタレで煮てからタレだけ煮詰めて掛けました
タレは砂糖,みりん,酒,醤油です
Posted by 濱のマスター at
19:58
│Comments(0)
2014年02月12日
春の花
焼津最高峰(500m)の高草山に春の花の写真撮りに行って来ました
都合良く足場のいいところだといいのですが足場が悪いところだと
離れてズーム使うとiPhoneのカメラだとなかなかピントが合わずに大変です
梅の花は見頃でした
河津桜は日当たりが良いところは8分くらいでした
全体的には2分って感じ
菜の花は満開でした
Posted by 濱のマスター at
15:50
│Comments(0)
2014年02月09日
RUSH
行ってきました
昼に用事があったので
藤枝のシネコンのレイトショーになんとか間に合った
よくこんなに映像が残ってたなぁ?
古い映像集めてデジタル化して画像編集したんだろうけど70年代後半のF1の音には痺れました
BRMのV12
マトラのV12
DFVのV8
個人的にはフェラーリのフラット12ボクサーエンジンの甲高いサウンドがイイね
今のF1みたいに規則が細かく無かったので当時のF1はいろんなエンジン形式があってそれぞれに魅力があって面白かった
中学生の頃にこの映画でニキラウダが乗ってるフェラーリ312T2が好きでプラモデル作りました
Posted by 濱のマスター at
00:02
│Comments(0)