2010年12月31日

ちょっとぜいたく?

サスエ(焼津で有名な魚屋です)で美味しそうな南マグロのお刺身を見つけたのでちょっと贅沢?と思いましたが買って
今、我が家の食卓に並んでます
当たり前ですがやっぱり美味しい!




iPhoneから送信
  

Posted by 濱のマスター at 21:25Comments(0)

2010年12月31日

ちょっとcoco’sで

とりあえず暮れにすることも終わったのでブーちゃんとお茶してます
お昼食べてなかったのでフレンチトーストを食べてます

これなら私の作るフレンチトーストのほうが美味しい?


iPhoneから送信
  

Posted by 濱のマスター at 15:45Comments(0)everyday

2010年12月30日

我が家のお好み焼き





















キャベツたっぷりです

iPhoneから送信
  

Posted by 濱のマスター at 21:33Comments(0)片手でクッキング

2010年12月30日

お雑煮







iPhoneから送信
  

Posted by 濱のマスター at 11:52Comments(2)

2010年12月27日

与作寿し






















昨晩遅かったので昼に起きて
焼津旧港の「与作寿し」で朝兼用のお昼ごはんです

マグロのネギトロとマグロの漬けの2色丼
これで680円です
焼津に住んで何がいいか?と言うとやっぱり魚が美味しい!安い!

焼津に住んでいい事ってこれ以外に何があるの?
  

Posted by 濱のマスター at 15:48Comments(5)

2010年12月25日

今日の富士山
























今日も富士山がきれいですね!  

Posted by 濱のマスター at 20:28Comments(2)焼津

2010年12月25日

カフェ夢蔵





















今週のランチはクリスマス仕様になってますiPhoneから送信
  

Posted by 濱のマスター at 14:35Comments(5)

2010年12月24日

お正月の写真













今頃年賀状の準備をしてます
年賀状に使う去年の正月の写真を見てたらこの写真が出てきました
お正月三ヶ日に焼津の港に来るとすべての漁船が大漁旗をたなびかせてます
これが勇壮でまさに焼津のお正月といった感じが好きで毎年写真を撮ってます
私のお勧めスポットは焼津の旧港と小川の旧港です
皆さん良かったら行ってみて!
  


Posted by 濱のマスター at 20:56Comments(2)

2010年12月23日

ガンダム


中国は相変わらずやってくれますね
でも私が小学生頃は同級生の友達が4本線のADIDOS?のジャージを着て学校に来てました
日本もあまり中国のこと言えないのですが
  

Posted by 濱のマスター at 00:35Comments(2)つぶやき

2010年12月23日

長い休み

明日23日から私はお正月休みです
1月の大学は私は補講とかないので私は12日からです
1月の後半は後期試験です
他の学生の皆さんは国家試験やら実習やらで大変ですが
私にはそれは関係ないのでのんびりと2月5日からは2ヶ月間ほどの夏休みより長い春休みです
でも「名店地図」の編集を始めているのでたぶん1月2月は忙しくなりそうです
  

Posted by 濱のマスター at 00:05Comments(0)

2010年12月21日

モー娘orAKB

さっきテレビを見ててブーちゃんと話してました
モー娘の歌はサビの部分だけでも結構耳について覚えたけどAKBの歌は全然覚えられない
あなたはどうですか?
歳だからかなぁ?
  


Posted by 濱のマスター at 20:43Comments(2)つぶやき

2010年12月20日

ゆず風呂
























今日夕方静浜の”まんさいかん”に野菜を買いに寄ったついでに山盛りされていたゆずを二袋買って来ましたなので我家は今日から明後日の冬至まで一味早くゆず風呂です

やっぱり気持ちいいねぇ
  

Posted by 濱のマスター at 21:24Comments(0)

2010年12月19日

ずいぶん久しぶりの吉本

今日昼から行ってきましたずいぶん久しぶりの吉本です
生で見るのは何十年ぶりだろうか?子供の頃新喜劇を見に梅田花月にいって以来だから・・・・・・
焼津で見れるとは!
大阪にいた小学生のときは毎週土曜日に昼からテレビでやっていた吉本新喜劇を見るために学校から早く帰ってました

座席は完売だったそうです
いつもの文化センターの催しに比べて平均年齢の高い事高い事
チャーリー浜の吉本新喜劇
笑福亭仁鶴の落語
オール阪神巨人に大木こだま・ひびきの漫才
そして何故か?焼津おでん探検隊の面々

でもこれで2000円はお徳でした
  


Posted by 濱のマスター at 21:43Comments(2)焼津

2010年12月19日

ドイツクリスマスフェア























知った顔がいっぱいでした
今日のマリーさんはサンタでした
来年以降も続けて行って焼津のクリスマスの定番に成れれば・・・・
福祉大の軽音サークルのライブもありましたがチョット残念な出来でした
上手下手の問題よりも選曲などもっとTPOを考えて欲しかった学生以外はオジサンオバサンが多かったので
聴いている皆さんが知ってるような曲(たとえばビートルズとかプレスリーとかのナンバーを織り込んだ方がウケはよかったと思いますハードな曲でもKISSとかクイーンとかエアロスミスの昔にヒットした曲など誰でも知ってる曲を間に入れたら?)
自己満足のライブになってました
それと慣れてないのか準備に時間が掛かり間延びしてギャラリーがシラケテました
まあ学生のすることなので大目に見て!
次はガンバッテください
次もお呼びが掛かればいいけど皆さんガンバッテ!
  

Posted by 濱のマスター at 20:50Comments(2)

2010年12月18日

焼津市観光フォトコンテスト

焼津市観光フォトコンテスト」応募した写真は市民カレンダーとか焼津の広報に使うそうです
賞金も出ます
応募してみようかなぁ























  

Posted by 濱のマスター at 18:25Comments(3)焼津

2010年12月18日

今日のドイツクリスマスフェアー

「ドイツクリスマスフェアー」本番は明日みたいですが今日も行って来ました
昭和通りで中部看護専門学校の学生が血圧測定してたので測ってもらいました
たどたどしい手つきで測ってくれましたが11?/8?で標準値だったらしいです
何年生?って聞くと2年生と言ってました

焼津市立病院に入院中は中部看護学校のOGの看護婦さん達には大変お世話になりましたので
私には中部看護学校の学生の皆さんは3割増で可愛く見えます

ガンバッテ皆さん立派な天使になってくださいネ

私は入院中にお世話になった市立病院の脳外科病棟の看護婦さんたちに
退院後入院中はとても天使に見えなかったとお礼?の手紙を書きましたが

元気になった今では天使に見えるようになりました

静岡福祉大の横溝先生のゼミの学生達も明日の本番の準備をしてました
明日は福祉大の軽音サークルがライブをするそうです

今晩と明日は焼津高校の学生のコンサート&ライブがあるそうです
焼津水産高校の学生もクッキーとか売っているそうです
やっぱり街に若い人たちががいっぱいいると街が明るくなっていいですね

あと今日は「ドイツクリスマスフェアー」の会場で素敵な再会がありました

私が市立病院に入院中にお世話になってそれっきり会ってなくて
私が入院中妊娠してお腹が大きかった看護助手さんと偶然にも赤ちゃんといるところに再会しました
何処かで見たことある人だなぁと思ってたら思い出したので声を掛けてみました
向うも入院中お世話になってたときの私は病人だったので今とは顔つきも違っていたみたいですぐには解らなかったようでした向うもひょっとしてと思ってたみたいだそうだけど
あの時お腹にいた子がもう歩いてるんだと何だか嬉しくなってきました

  


Posted by 濱のマスター at 17:34Comments(0)

2010年12月18日

ドイツクリスマスフェアー



























今朝の朝刊に折り込まれていたこのチラシ
ドイツクリスマスフェアー
なんで焼津の商店街でドイツなの?はさておき
まあ楽しめばいいか?と思って明日は朝から行って来ます

福祉大の軽音サークルも2グループがライブに出るそうです

見てない人は朝刊の折込を再チェックしてください!

でも私は昼からは焼津文化センターで
笑福亭仁鶴さんの落語と
オール阪神巨人の漫才です
  


Posted by 濱のマスター at 12:48Comments(2)

2010年12月16日

Lieben Rosa

今日お昼前にサークルで作っている新聞の取材で今日昼前に授業の無かった私とサークルの部長の二人でほとんどデートですが藤枝の”Lieben Rosa”というバームクーフェンの専門店に行って来ました

娘とデートするお父さんはこんな感じなのかなぁと思いながら行って来ました

今年9月にOPENしたそうです

店長さんのお話ではバームクーフェンはすべて店内で焼かれているそうです

ショーケースにはバームクーフェンをベースにしたショートケーキがいっぱい

Take-outだけでなくcafeスペースもあります
私はバームクーフェンにホイップをトッピングしたプレーンと静岡紅茶のセットを戴きました
バームクーフェンの上に載ってるのはホイップですが中のホールにはカスタードが入ってました
甘さも控えめで私には丁度いい甘さでした

場所は藤枝まんさいかんの正面
最近改装した「小杉苑」の1階のロビーに出来ました

  


Posted by 濱のマスター at 14:41Comments(0)

2010年12月13日

とある飲み会で

焼津のとある場所でのとある飲み会の様子です


































  

Posted by 濱のマスター at 22:30Comments(6)焼津

2010年12月11日

「親鸞展」


今日は電車で静岡に来てます目的はグランシップでやっているこれ「親鸞展」それほどいや全然熱心な信者ではありません(法事やお葬式くらいにしかお世話になりません)が我家は浄土真宗西本願寺派なので浄土真宗の開祖”親鸞聖人”にはそれなりに興味はあります
せっかく静岡で「親鸞展」をするというので見に来ました




「親鸞展」を見て1Fのロビーで椅子に座って同じく1FでやっていたTAMIYAのミニ4駆の大会を見るかガンダム見て静岡の町に出てどこでご飯喰おうか?と考えながら休んでいるとリクルートスーツを着た集団が次々にやってきました
中には福祉大の見慣れた顔もチラホラ捉まえて話を聞いてみるとワラをもつかむといった感じでした”みんな可哀想”
何だか私は場違いな感じがしてミニ4駆大会をチョットだけ見てガンダムを見ることにして帰ることにしました

お昼は静岡店が3年前に出来たらしいのでここ”PRONTO”で戴きました
会社員時代に東京に居たときこの店よく使いました
簡単にいうとこのお店は軽食とアルコールもあるドトールかスタバと言った感じのお店です
パスタメニューが結構多いです
会社帰りに同僚と神田駅近くのPRONTOでチキンバスケットと上司の悪口をさかなにビールをよく飲みました雰囲気いいし安くて手軽なのでgoodです
  


Posted by 濱のマスター at 23:40Comments(2)プチ旅行