2010年12月10日

宇宙戦艦ヤマト


学校帰りに行って来ました「宇宙戦艦ヤマト」キムタクもいいけど
黒木メイサがかっこいいです
この子こんなに良かったかなぁ?
でもいちばん良かったのがアナライザーかっこよかった
もっと出番を作っても良かったのに

ターゲットスコープ欲しい!
でもヤマト世代の私には波動砲とワープを安売りし過ぎに思えました
こんなに使ったら有難味が薄れます
もっともったいぶって使って欲しかった




これはブーちゃんへのおみやげのキャラメルポップコーン  

Posted by 濱のマスター at 21:15Comments(0)everyday

2010年12月09日

私の帽子の理由

いつも聞いていいのか?と言いにくそうにしている人がいるので
誤解をしないようにあえて書きます私がいつも帽子を被ってるのにはチョットだけ理由があります
元々好きで被ってるということもあるのですが私は左側にマヒがあるので寝るときは右を下にして寝る事が多いのですなので右側に寝癖が付きますが片手でドライヤーとブラシを持って直すのはナカナカ難しいのでそれならと帽子を被ってます
私は開頭手術してませんので手術の痕を隠す必要は無いのです隠しているのは寝癖です
被っていると昼頃には寝癖は直ってます
  
タグ :寝癖帽子


Posted by 濱のマスター at 19:23Comments(3)お気に入りアイテム

2010年12月08日

ブーちゃんのiphone

ブーちゃんがとうとう携帯をiphoneに代えました(写真は私のiphoneです)
私のパソコンのitunesに入っている数千曲の音楽Dataが欲しかったそうでipodにするかiphoneにするか迷ってたら携帯電話の調子が悪くなり結局iphoneにしました
でも使えるのかなぁ?
ブーちゃんは未だに何でiphoneにCD百枚以上もの音楽が入るか理解できないみたいですが・・・・
理解出来なくてもそんなものだと思ってたらいいのに

  
タグ :iphone


Posted by 濱のマスター at 21:48Comments(2)ブーちゃん

2010年12月07日

おやじフォークに影響されました

ダウン・タウン・ヴギウギ・バンドのベストとユーミンのベストと尾崎亜美のベストをTUTAYAで借りてきました
今、itunesに取り込み中です
  


Posted by 濱のマスター at 18:42Comments(0)

2010年12月05日

おやじフォーク

今日焼津文化センターで「おやじフォーク大集合」というイベントに知り合いが参加していたので行って来ました
農家,住職,大学教授,小学校の先生,焼津市の職員,その他私よりチョット年上の
普段はただのおやじ達がこの日ばかりはギターを抱えて
昭和フォークのミュージシャンになりきってました
昭和40年代のフォークが中心でした吉田拓郎に赤い鳥,かぐや姫,ダウンタウンブギウギバンド,
バンバン,アリス,私の小中高の頃のフォークソングです
その頃ラジオから聞こえてきた懐かしい音楽ばかりです

イムジン河にジンと来て
竹田の子守唄に泣けてきました

この歌は2曲とも確か当時放送禁止になってたんですよね
イムジン河は原曲は北朝鮮の歌で朝鮮半島分断の歌なので朝鮮総連からクレームが付いて
竹田の子守唄は京都の被差別部落の貧しさを歌った歌だからと

私、竹田の子守唄には会社員時代の思い出があります
10年位前、京都の営業所にいたときに営業所からお客さんのところに行くのに
京都の地下鉄から奈良方面に行く為近鉄電車に乗り換えるのに竹田駅でよく乗り換えました
ここが竹田の子守唄の竹田か?と思いながらそのとき電車を待ちながらよく口ずさみました

ばんばひろふみが審査委員長でした
相変わらず”ガキデカ”を思わす大きな顔の風貌に思わず笑えて来ました
中学生の頃ラジオから聞こえてきたバンバンの声を思い出しました
その頃の大阪のラジオ番組は今では贅沢と思えるキャラクターがいっぱいでした
まだ20代の人気が出始める前のさんま,紳助,鶴瓶,人気が出始めたアリスの谷村新司・堀内孝雄,
毎日ラジオが面白くてたまりませんでした
さんまなんか駅前のダイエーでMCの営業してました
鶴光は家が近所だったのでたまに見かけました
その頃嘉門達夫が鶴光の内弟子で鶴光の家に住み込んでたんですねたしか

私は大阪出身なので中学高校時代にバンバンは当時人気絶頂のアリスの谷村新司と一緒に毎週ラジオに出ていましたのでいつも聞いてましたいつも谷村新司にラジオで一発屋と馬鹿にされてました
バンバンは京都出身なのでいちご白書のヒットからSACHIKOのヒットまでの売れない時代に大阪のラジオやテレビによく出てました

今回行こうと思ったのもバンバンが審査委員長だったからです
懐かしい一日でしたバンバンのSACHIKOを生で聞けました
私もなにか楽器やろうかなぁと思いました
  

Posted by 濱のマスター at 22:30Comments(4)

2010年12月04日

今日の富士山

先日大学で富士市から来ている子に「今日は富士山よく見えるネ」って言ったら「焼津の富士山は小さい」と言われました
でもこのくらいの距離を置いた方が私はアラが見えないので女性と一緒できれいだと思うのですが・・・
  
タグ :富士山


Posted by 濱のマスター at 20:56Comments(3)焼津

2010年12月02日

「するが美人」を是非お試しください!




























































焼津浜通りに今週豆腐屋さんが出来ました
私のお店「カフェいわさき」のすぐそばです
お店の名前は「大鈴屋
ここの豆腐は作り方がチョット変わっていて大豆を丸ごと粉末にしてそれを豆腐にするため大豆のすべてが丸ごと豆腐に含まれるんですだから本来はおからとして捨てられてしまう繊維質がいっぱい含まれているんですサポニンやイソフラボンもそのまま入っています女性にはありがたいですねぇ
食べてみた感じは絹ごしのような感じで尚且つしっかりしてますがチョット甘みがあって美味しいお豆腐です

一人でがんばってるそうです
火,木は営業に廻ってるみたいで販売はお休みみたいです
営業日は月,水,金,土の14:00~17:30だそうですが今日はたまたまいたところにお邪魔したので売ってもらいました

今はまだ手が廻らないので揚げは無いそうで豆腐だけです

是非一度お試しください













  
タグ :大鈴屋


Posted by 濱のマスター at 21:49Comments(3)

2010年12月02日

がんばれ日本!

このところの真央ちゃんは精彩無いですね
体調の問題か?
メンタルな問題か?
ジャンプにしてもタイミングやバランスが崩れてしまってるよう
今まで順調過ぎるくらいに来ていたので初めてのスランプ?
年頃の女の子だからいろいろあるのかも?
まだ20歳なんですね年下の新しいライバルもいっぱい出てきて大変だと思いますがソチオリンピックを目指してコーチングスタッフも含めしっかり体制を整えたらどうでしょうか?
テレビで見ててもなんだか焦っている様に感じます一年くらい競技から離れてゆっくり体調もメンタルも整えたらどうでしょう?








ミキティは最近好調ですねSPでミスしてもフリーで必ず挽回してくる強さを感じます
でもトリノオリンピックのときはどん底まで落ちてそこから復活して今があるので今の強さは本物を感じます













最近はこの佳奈子ちゃんがいいですねまだまだ伸びそう

















でも個人的には私はキム・ヨナのスケートが一番好きですが












  

Posted by 濱のマスター at 14:49Comments(0)

2010年12月01日

ミートソース スパゲティ


トマト缶が100円で売ってたので作ってみましたやっぱり美味しい  


Posted by 濱のマスター at 22:48Comments(0)片手でクッキング