2011年07月24日
2011年07月24日
浪除八雲地蔵
浜通りの常照寺の住職が来られてお経をあげてます
今年は震災もあったので私も念入りに経を唱えました
昔はこのあたりの海岸には浪除地蔵が何体もあったらしいです
小泉八雲が書いた「焼津にて」の中でこのお地蔵さんの前にあった現在光心寺にあるお地蔵さんがかなり侵食されていたのを小泉八雲が哀れに想ったと書かれています
八雲は近所の爺さんがこのお地蔵さんにお供えした酒を水で薄めていたのを見てあいつはケチだとも書いています
(でも当時は日本酒も焼酎と同じように薄めて飲む習慣があったみたいでそれは当たり前のことみたいですが)
2011年07月24日
2011年07月24日
2011年07月24日
地デジ化
ブラウン管テレビ
ケーブルテレビに加入しているのでこのままでも見ることができるそうですが本当に見られるか?
不安なので今テレビの前で正午の歴史的瞬間を待ち構えてます
もし見られないとPCのワンセグチューナーでワンセグ放送見るつもりです