2012年04月03日
2012年04月03日
キリないね
ますます海沿いから人が居なくなる
不景気で税収も下がっているのに津波対策するのに国も行政も金あるのかなぁ?
新聞やテレビ見ていると
今回の内閣府が出した津波予想は政府主導の「ノストラダムスの大予言」に思えてきた
いずれ大津波が起こるのだろうが何百年,何千年に一度の津波のことか分からないけど
意外と隕石が落ちて来る確率の方が高かったりして
と思えたので調べてみました
直径500m級の隕石が海に落ちると高さ数百mの津波が起こるらしい
陸地に落ちたらどこに落ちても地球は灼熱地獄になるらしい
計算上は人が猿から人に進化してから2回は500m級の隕石の落下を経験していることになるそうです
確率だけで言えば6000年に一度直径500m級の隕石が地球に落ちてくるらしい
もう少し小さな隕石は大気圏で燃え尽きるから大丈夫ということか?分からないけど
次は隕石の落下に備えなければ
北朝鮮のミサイルも来るかも知れないから
シェルターでも掘るか?
今回の津波予想を無視していいとは思いませんが
避難訓練も津波対策も必要だと思うけど
どこまで想定して対策するのか?
数千年に一度ならもういいように思えて来ました
なんだか予想が大き過ぎて
みんな一緒に
死ぬならもういいか
というように思えて来ましたら
政府は必要以上に不安を煽ってどうするつもり?
思いたく無いけど不安煽って公共工事したいだけだったりして
そんな事ない事祈ります
2012年04月03日
ひな祭り
お盆は7月
たぶん祭りが8月12,13日なので祭り優先でお盆を早くしたのか?
昔からカツオ漁の盛んな土地なので
カツオ漁の都合でお盆を早くしたのでしょうか?
推測するとキリがないですが
ひな祭りは旧暦なのにお盆は新盆
正月は他とおなじ1月です
その土地土地で色々なので異論はありませんが未だに慣れない