2011年01月07日
これでいいの?
昨年暮れにある人を通して静岡空港の案内所の人が焼津で美味しい魚を食べさせてくれるところをお客さんに紹介したいけど焼津の情報が無いと言われていたのを聞いてそのときは私が作っている名店地図を紹介したそうで
現在編集中の名店地図の新バージョンの参考にと話を聞きに空港に行って来ました
1Fの案内所の裏で到着ゲートのすぐ脇にある各市町村の観光パンフレットがいっぱい並んでいるところを見て掛川市とかは種類もいっぱい並んでいたのに
焼津市は観光協会の地図が一番下段の隅っこに一つだけ置かれている様にガッカリして
2Fの売店の奥にある各市町村の案内コーナーに行ってみてまたガッカリ旧大井川町と岡部町はあるのに焼津市と藤枝市が無い
ここは空港の近隣市町だけの紹介とも聞いたことがありますが
岡部町が紹介されていて焼津・藤枝が無いのは納得できません
スタッフの女性にどうして?っ聞いたら逆にどうしてですかね?と言われました
旧大井川町のコマは大井川商工会の地図が貼られていて県産醤油と桜海老とシラスのイミテーションが展示されているだけ岡部町のコマは玉露の里のPRでした
それだけ旧大井川町と旧岡部町が危機感もってがんばってるってこと?
でも焼津と大井川は合併して何年か経ってるのに何で未だに大井川町だけなの?
藤枝と岡部もそうですが・・・・・・・
こんなことやってたら市町合併してもいつまでも一体になれないでしょうね
焼津も藤枝も”まちづくり””まちづくり”ってがんばってる人多いけど
少ないとは言えせっかく静岡空港にお客さんが来てくれているのに・・・・・・・・・何だか悲しい現実を見てしまったような
前にテレビで静岡空港にやってくる外国人の静岡に期待しているものは?というアンケート結果で
美味しい魚と温泉が上位にあったと記憶してますが
こんなことやってたら焼津は素通りされるのでは?
やるべきことはしっかりやりましょうよ
なんだか悲しくなってきました
現在編集中の名店地図の新バージョンの参考にと話を聞きに空港に行って来ました
焼津市は観光協会の地図が一番下段の隅っこに一つだけ置かれている様にガッカリして
ここは空港の近隣市町だけの紹介とも聞いたことがありますが
岡部町が紹介されていて焼津・藤枝が無いのは納得できません
スタッフの女性にどうして?っ聞いたら逆にどうしてですかね?と言われました
旧大井川町のコマは大井川商工会の地図が貼られていて県産醤油と桜海老とシラスのイミテーションが展示されているだけ岡部町のコマは玉露の里のPRでした
それだけ旧大井川町と旧岡部町が危機感もってがんばってるってこと?
でも焼津と大井川は合併して何年か経ってるのに何で未だに大井川町だけなの?
藤枝と岡部もそうですが・・・・・・・
こんなことやってたら市町合併してもいつまでも一体になれないでしょうね
焼津も藤枝も”まちづくり””まちづくり”ってがんばってる人多いけど
少ないとは言えせっかく静岡空港にお客さんが来てくれているのに・・・・・・・・・何だか悲しい現実を見てしまったような
前にテレビで静岡空港にやってくる外国人の静岡に期待しているものは?というアンケート結果で
美味しい魚と温泉が上位にあったと記憶してますが
こんなことやってたら焼津は素通りされるのでは?
やるべきことはしっかりやりましょうよ
なんだか悲しくなってきました
タグ :静岡空港