2012年10月31日
シーズン初めて
今日、スーパー田子重で見つけました
まだまだ値段は高いですが
売れ残って値引きされていたので
買って来ました
静岡県産イチゴ章姫
赤が鮮やかです
Posted by 濱のマスター at 19:40│Comments(6)
│つぶやき
この記事へのコメント
もう、イチゴですか!!
新鮮なイチゴを食べられるのも、静岡だからで
ないでしょうか。
まだ、手がでませんので、早くお手頃価格になるのを
待ってます。
新鮮なイチゴを食べられるのも、静岡だからで
ないでしょうか。
まだ、手がでませんので、早くお手頃価格になるのを
待ってます。
Posted by 金ねこ at 2012年10月31日 19:52
私も普通なら高くて買いませんが
100円引きだったので
勢いで買っちゃいました
100円引きだったので
勢いで買っちゃいました
Posted by 濱のマスター at 2012年10月31日 20:35
鮮やかなイチゴ色やね。。あまそ
Posted by まいけるイワン at 2012年10月31日 20:48
甘くて美味しいですが年明けるまでは高いね
Posted by 濱のマスター
at 2012年10月31日 22:12

もう出ましたか?
実はこれ、都内ではほとんど流通してません。 フルーツ専門の千疋屋とか、ハイクラススーパーの明治屋や紀ノ国屋には、どうかすると入りますが、大体12粒とかで、クッション材が入っていて、一粒づつの距離がめちゃ離れていて、価格は時価等々、わたしゃ、この方500円以下の章姫を都内で一度もみたことはありません。
一方、昨年以降地震と放射能関連で都内では超メジャーだった“とちおとめ”(逆に静岡では流通してないかも・・・)があまり入荷してこなかった関係で、やや高額ですが伊豆のJA経由の紅ほっぺが流通し始めておりますが、章姫は上記店でもいつでもある商品ではなく、私も帰省時に田子重で大人買いしてます。
実はこれ、都内ではほとんど流通してません。 フルーツ専門の千疋屋とか、ハイクラススーパーの明治屋や紀ノ国屋には、どうかすると入りますが、大体12粒とかで、クッション材が入っていて、一粒づつの距離がめちゃ離れていて、価格は時価等々、わたしゃ、この方500円以下の章姫を都内で一度もみたことはありません。
一方、昨年以降地震と放射能関連で都内では超メジャーだった“とちおとめ”(逆に静岡では流通してないかも・・・)があまり入荷してこなかった関係で、やや高額ですが伊豆のJA経由の紅ほっぺが流通し始めておりますが、章姫は上記店でもいつでもある商品ではなく、私も帰省時に田子重で大人買いしてます。
Posted by 県庁の星 at 2012年11月01日 16:39
昨日の章姫は6個入350円が100円引きでした
なので約38円/個でした
正月過ぎるまでは高いですね
なので約38円/個でした
正月過ぎるまでは高いですね
Posted by 濱のマスター at 2012年11月01日 18:58