2012年09月03日
オスカー・ピストリウス
初めてロンドンオリンピックで見たとき
考えさせられました
パラリンピックで南アフリカのオスカー・ピストリウス選手が陸上200m予選で両足義足の世界新を出したらしい
パラリンピックでの記録なら他の競技者と同じ条件なので素晴らしいと思いますが
この選手ロンドン五輪に両足義足で出場してましたが
これは参加を認めたIOCはどうかしてると思う
IOCの人気取り?
世間のうけがいいから
これもノーマライゼーション???
こんなとこには必要無いのでは
現在は
ボルトの記録と比較して
100mで1秒
200mで2秒
の差があるので今はメダルを取れるレベルにないようですが
今後義足の開発が進んで健常者のタイムを上回るタイムが出るようになったら
このままだとたぶん近い将来にそうなると思いますが北京五輪のときの競泳のレーザーレーサーのように禁止にするのだろか?
どこで線引きするつもりなのか?
障害者は健常者を上回ってはいけないと言うのも可笑しい
片足が悪い人が競技に出るために悪くない足を切断すると聞いたことある
両足義足にした方が速く走れるらしい
カーボンファイバーのバネで出来た脚
たぶんそうでしょう
アフリカの貧しい国ではオリンピックでメダルを取ると一生食べていける位の報奨金貰えるらしいし
国を揚げてドーピングするところもあるくらいだからメダルのためにワザと両足切断する選手が出て来るかも
自分で切るのか誰かに切られるのか分かりませんが
国威発揚のためか?お金のためか?
オリンピックに出場させたのは間違いだったと思います
パラリンピックだけで良かったのに
ピストリウス選手は先天性の障害が原因で
両足を切断したそうですが
でもピストリウス選手の世界記録には拍手です
Posted by 濱のマスター at 10:28│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
世界記録はなんであれ素晴らしいですね。
Posted by よし@リーダシップ at 2012年09月10日 20:03
そうですね
いろいろ問題有りましたが
いろいろ問題有りましたが
Posted by 濱のマスター
at 2012年09月10日 21:45
