2010年07月22日

そうめん

そうめん鶏がらスープの素とこだわりの塩で塩ラーメン風のスープにしてみました
鶏がらスープをもっと利かせてみたほうが良かったかなぁでも味は良かったです
そーめんレパートリーが増えました

今テレビの県民ショーで熊本県民がスイカの皮を漬物にして食べるとやってますが
わたしも子供のときからうちの長崎生まれのばあさんに食べさせられていましたのでそれが当たり前だと思っていました
結構美味しいよ 
熊本だけでなく福岡や長崎でも食べるみたいです!


同じカテゴリー(片手でクッキング)の記事画像
ロールキャベツ
レバニラ
ポトフもどき
副菜
白菜と豚肉のミルフィーユ煮
ちゃんぽんうどん
同じカテゴリー(片手でクッキング)の記事
 ロールキャベツ (2014-12-15 20:00)
 レバニラ (2013-02-22 19:34)
 ポトフもどき (2013-02-21 21:43)
 副菜 (2013-02-18 11:31)
 白菜と豚肉のミルフィーユ煮 (2013-02-16 16:44)
 ちゃんぽんうどん (2013-02-11 17:57)

Posted by 濱のマスター at 21:20│Comments(4)片手でクッキング
この記事へのコメント
うちのおばあちゃんも、スイカの皮を漬けてましたよ。ウリ科ですし。
Posted by 茶房“遊” at 2010年07月22日 21:26
>茶房“遊”さん
うちのばーさんは戦後のもののない時代に子育てした人なので
とにかく食べる知恵はいっぱいもってる人でした
「がばいばーちゃん」を見てて似てるなぁと思いました
Posted by 濱のマスター濱のマスター at 2010年07月22日 22:07
久しぶりです
私も 昨夜はメール攻めでした(汗)
子供の頃、スイカの漬物を食べる時は
いつも父の昔話が始まったものです...
Posted by みき at 2010年07月23日 22:35
>みきさん
今日佐賀県出身の大学の先生にきいたら佐賀県でもスイカの漬物食べてたそうです熊本に限らず九州は全部食べるのでは
Posted by 濱のマスター濱のマスター at 2010年07月23日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そうめん
    コメント(4)