2009年12月01日
ブリの照り焼き&茶碗蒸し
美味しそうなブリが50円引きで田子重で売っていたのでブリの照り焼き作ってみました。
小鉢と丼の中間サイズの器に茶碗蒸しですエビを入れようと買ってきたのに入れ忘れました。具は蒲鉾と鶏肉だけになってしまいました。
二日続けて野菜が不足なので明日の晩はお得意の必殺温野菜のサラダ半熟卵載せで野菜をたっぷり食べます。
Posted by 濱のマスター at 19:56│Comments(2)
│片手でクッキング
この記事へのコメント
おはようございます。
ブリの切り身が50円なんて安い!
息子のお弁当に入れようと魚屋へブリの切り身を(もうタレに漬けてこんであるもの)買いに行ったら、1切れ220円だったので買うのをやめました(>_<)
茶碗蒸し美味しそうですね。
先日「ヒガシマル…」で茶碗蒸し作りました、とても好評でしたよ。
ただスープの素に入っている乾燥ネギを取り除き忘れたのでネギ入り茶碗蒸しになってしまいました。
ブリの切り身が50円なんて安い!
息子のお弁当に入れようと魚屋へブリの切り身を(もうタレに漬けてこんであるもの)買いに行ったら、1切れ220円だったので買うのをやめました(>_<)
茶碗蒸し美味しそうですね。
先日「ヒガシマル…」で茶碗蒸し作りました、とても好評でしたよ。
ただスープの素に入っている乾燥ネギを取り除き忘れたのでネギ入り茶碗蒸しになってしまいました。
Posted by いわねん
at 2009年12月02日 08:48

ブリは50円ではなく50円引きです。
私もヒガシマルで作りました。「茶碗蒸し」
お店じゃないので乾燥ネギはそのままでもいいんじゃないですか?
私は気にしません。
私もヒガシマルで作りました。「茶碗蒸し」
お店じゃないので乾燥ネギはそのままでもいいんじゃないですか?
私は気にしません。
Posted by 濱のマスター
at 2009年12月02日 14:57
