2009年10月30日

私の車

私の車


















私の乗っている三菱の軽のワンボックスです。お店をやっていたときに買出しなどに使っていた車です。今は、いつもこの車であちこち行ってます。
オートマチック車でハンドルにフォークリフトのハンドルに付いてるようなノブを付ける事が運転免許の条件になってます。
9月から2ヶ月間運転してみても運転に特に支障はないようです。最初は自分でも探りながらゆっくり運転してましたが今は他の車の流れに乗ってテキパキと運転しています。
障害者の車の運転は皆さん勘違いされていますが障害を持ったからといって障害者用の特別な運転免許があるわけではないのです。
視力が低下したからと免許を取り直す必要がないのと同じで、通常は免許証の更新のときに適性検査をして免許証に条件が付けられるだけなのです。免許証を持ってれば更新後に障害を持っても車に乗るかどうかは本人の判断ですればいいのだそうです。私の場合は免許の更新したばかりだった為自主的に念のために警察に問い合わせて主治医に診断書を書いてもらい、中部運転免許センターで適正検査をしてもらいましたが私のように自分から申告して適性検査をする人は珍しいそうです。ほとんどの人たちは途中で障害を持っても免許証の更新まではそのまま運転しているみたいです。
長い入院でいろんな患者さんを見てきましたが障害を持った私でもこれは怖い事だと思いました。手足の障害だけならまだしも人によっては高次脳機能障害を持った人もいますしそういった人たちに自分の判断で乗ればいいと言われても判断のできない人もいると思うので皆さんが安全に運転してもらうためにもそこのところは警察には何とかしてもらいたいです。




同じカテゴリー(everyday)の記事画像
ごっつ旨いたこ焼き
絵手紙
YouTube
半世紀
だるまストーブ分解
コメダでモーニング
同じカテゴリー(everyday)の記事
 ごっつ旨いたこ焼き (2013-02-19 19:17)
 絵手紙 (2013-01-28 20:01)
 YouTube (2013-01-25 10:38)
 半世紀 (2013-01-24 15:40)
 だるまストーブ分解 (2013-01-22 15:25)
 コメダでモーニング (2013-01-19 10:29)

Posted by 濱のマスター at 20:30│Comments(2)everyday
この記事へのコメント
昨日はコメントありがとうございました。ブログを始めて初めてもらったのでとてもうれしかったです。返事のしかたもよくわからなかったので、ここに改めて書くことにしました。実は僕は、マスターにお会いしたことがあります。話したことはないのですが。これからもよろしくお願いいたします。
Posted by kazz!kazz! at 2009年10月31日 09:41
kazzさんはじめまして
近いうちにお邪魔しますkazzさんはいつも居られますか?
Posted by 濱のマスター濱のマスター at 2009年10月31日 16:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私の車
    コメント(2)