2012年10月01日

何度読んでも難しい

古事記編纂1300年らしい

本屋に古事記のコーナーが出来てます
嫌いじゃない
どちらかといえば好きなので買って読んでます

イザナキ イザナミが
八百万の神を作り
そして日本の大地を作る

アダムとイブみたい

妻のイザナミを無くしたイザナキの左目から生まれたのがアマテラス

皇祖神 アマテラスを祀るのが伊勢神宮

アマテラスは太陽神 エジプト神話のラーみたい

アマテラスは孫のニニギに荒廃した地上世界を統治する様に命令しニニギは天から地上世界に降りる
それが天孫降臨
そのときアマテラスがニニギに授けたのが三種の神器

天孫降臨する時に地上までの道案内をしたのが猿田彦の神
だからお祭の行列の先頭を猿田彦の神が歩く

ニニギの三代後が初代 神武天皇

なので天皇は地上世界を統治する為に天から降りて来た神様の子孫であるという事らしい

天皇家が日本を統治することの
正当性とその権威を神々から代々の天皇までの継承を証明する為に
作られた書物だという事だそうです



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
スーパーブー
ステーキもハートか?
棲み分け
エンゲル係数
義理ちょこっこ
緊急速報
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 スーパーブー (2013-02-20 17:04)
 ステーキもハートか? (2013-02-09 18:25)
 棲み分け (2013-02-09 11:37)
 エンゲル係数 (2013-02-08 14:55)
 義理ちょこっこ (2013-02-07 19:13)
 緊急速報 (2013-02-06 15:33)

Posted by 濱のマスター at 22:38│Comments(0)つぶやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何度読んでも難しい
    コメント(0)