2012年05月26日
萩原礼子陶人形展
帰りに静岡ICそばのギャラリー校倉に来てます
表情豊かで可愛い
Posted by 濱のマスター at 14:19│Comments(2)
│陶芸
この記事へのコメント
いやされますよね、萩原礼子さんの陶人形。今はお店を閉めてしまいましたが、駅北の「土泥棒」さんで初めて作品に出会ってから、夫婦ともども十年来のファンです。
毎年おつくりになられる「干支の置物」もほっこりして、なかなか素敵です。
ちなみにマスターも、お地蔵さん、シーサー、ブタちゃん、ほかにもいろいろ。大人になって自分の時間をもつ、夢中になれる時間をもつってすごくうらやましく思います。
お料理、お酒、ぶーちゃん、小旅行等々、マスターのブログを楽しく拝見しています。たまに時事ネタでは私とちょっとかみ合わないこともありますが。
そのうち図書館でお会いするかもしれませんね。
では...
毎年おつくりになられる「干支の置物」もほっこりして、なかなか素敵です。
ちなみにマスターも、お地蔵さん、シーサー、ブタちゃん、ほかにもいろいろ。大人になって自分の時間をもつ、夢中になれる時間をもつってすごくうらやましく思います。
お料理、お酒、ぶーちゃん、小旅行等々、マスターのブログを楽しく拝見しています。たまに時事ネタでは私とちょっとかみ合わないこともありますが。
そのうち図書館でお会いするかもしれませんね。
では...
Posted by とんび at 2012年05月26日 17:50
入院中は一時はどうなる事かと思った事もありましたが
何事も今出来る事に感謝して取り組んでます
見かけたら声かけて下さい
何事も今出来る事に感謝して取り組んでます
見かけたら声かけて下さい
Posted by 濱のマスター
at 2012年05月26日 23:58
