2011年05月09日

障がいを持って

私がいつも使っている杖です
私が使うにはちょっと細いのですが
義母用に買ってあったのですが嫁さんの実家に使わずにあったので私が使ってます
そのうち気に入った物に買い換えればいいか?と思ってましたが使い始めて2年程経ちますが少しくたびれてきました
買い換えが早いか?必要無くなるのが早いか?
最近置き忘れることが増えてきました
置き忘れても良いくらいになったのかも


最近安定の悪いスニーカーがダイエットに良いと流行っているようですが
足に障がいを持って実感するのが歩いていて凄く疲れるのです

退院した頃は入院が長かったからそのせいか?と思ってましたが
最近バランス取りながら歩いているから疲れるのだと自分で結論に達しました

しかしその割りに私は何故か痩せませんが?






iPhoneから送信




Posted by 濱のマスター at 14:14│Comments(4)
この記事へのコメント
痩せないのは、甘いもの好きだからだと思うんですが。。。
痩せない私が言っちゃって、すいません。
超美味しいカレー、ごちそうさまでした(^^)
Posted by エデルエデル at 2011年05月09日 14:32
確かにそうですが
独身の頃はお菓子を食べる習慣は無かったのに今は必ず食後にデザートが付きます

やっぱりそれが原因?
というと犯人は??
Posted by 濱のマスター at 2011年05月09日 14:59
まずは、ご本人様が杖が要らなくなるほどの回復であることが良かったと思います。 ヘルパーの仕事をしていると、体の障害も去ることながら、脳の障害(認知)もある方もいらっしゃるので、どちらかといえばマスターは健常のほうではないでしょうか? まあ、手帳のレベルにも寄りますが・・・・。

みんなが暮らしやすい完全バリアフリーはやはり自治体で目指すべきですよね。 こどもも含めた皆さんにとって利益があることですものね。

ちなみに、当該のスニーカーReebok(リーボック)社のEasyTone(イージートーン)といいますが、確かに履き心地は男性にするとなんとも不安定な感じです。 でも、女性に売れているらしく品切れなそうな・・・・
Posted by 県庁の星 at 2011年05月10日 11:24
バリアフリーの問題は
ハード面ではかなり充実してきましたがそれを運用する側の意識とかソフト面がまだまだですね
教育とかそういった面ではもっと行政の力が必要かも?
Posted by 濱のマスター at 2011年05月11日 11:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
障がいを持って
    コメント(4)