2011年03月19日

イベント中止??




































東北の震災+津波+福島原発事故 それに伴って電力不足が起こり各地でイベントなどの自粛が相次いでいます
東北の皆さんの状況を考えればイベント中止も当然かと思いますがいまの中止が相次ぐ状況は過剰に反応しすぎているのじゃないかなぁ

震災の影響を受けなかった地域の人たちが震災で被害を受けた人たちの分もしっかり経済活動しないと国の税収ががた落ちになって震災から復興する為資金もなくなるのでは?

それにしてもプロ野球セントラルリーグの25日開幕はドーム球場やナイター試合での消費電力の大きさなどあまりにも馬鹿げた問題外の決定です
文科省から注意されるのも当たり前です
 
地震の影響の無かった西日本とかでデーゲームで義援金集めのチャリティ試合をすればいいのにと思っていました

しかし市民マラソンや市民イベントなどが軒並み中止になってしまう今の状況にどうして?と私は思ってました
焼津でも「焼津みなとマラソン」と「みなと祭り」が中止になりました
ただの浮かれたイベントは慎むべきですが
なんでもかんでも中止にしてしまってそれでいいのか?元々そんなに軽いものなの?と思っていたらそんなときに

【東北地方太平洋沖地震チャリティーマラソン大会(交流会)】開催を知りました
そうですチャリティで開催して義援金を集めたらいいんですよね
私は足に障害があるので参加は出来ませんが応援してます
マラソン大会成功させてください

がんばれ!【東北地方太平洋沖地震チャリティーマラソン大会(交流会)】



同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
スーパーブー
ステーキもハートか?
棲み分け
エンゲル係数
義理ちょこっこ
緊急速報
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 スーパーブー (2013-02-20 17:04)
 ステーキもハートか? (2013-02-09 18:25)
 棲み分け (2013-02-09 11:37)
 エンゲル係数 (2013-02-08 14:55)
 義理ちょこっこ (2013-02-07 19:13)
 緊急速報 (2013-02-06 15:33)

Posted by 濱のマスター at 21:55│Comments(4)つぶやき
この記事へのコメント
はじめまして、濱のマスターさん。

今回の、チャリティマラソンを企画した者です。

最初は、内輪でと思っていたのですが、大勢の皆さんが賛同してくださって、本当にビックリしています。

絶対に成功させたいと思います。

濱のマスターさんも、リハビリ頑張ってください。

blogに載せていただき、本当にありがとうございました。
Posted by うっち~ at 2011年03月21日 20:48
>うっち~さん

コメントありがとうございます

何でもかんでもとりあえず中止の世間の風潮に
チョット違うんじゃないと思ってたときに

今回のチャリティマラソンの事を知りました

是非成功させてください

微力ですが応援してます
Posted by 濱のマスター濱のマスター at 2011年03月21日 21:41
チームリバティのコーチ、そして焼津公民館で体操教室の講師をしてますリッキー立川といいます。公民館ではリハビリ体操みたいのもやってますので、月曜日の19:30~20:40にもしよろしければのぞいてみてくださいませ。

コメントありがとうございました。

焼津マラソンやみなとまつりは他見の人からも大変評判がよく、楽しみにしている方々が大勢います。もしも、地震とかが一段落したら、焼津っ子の心意気で秋あたりにリベンジマラソンとかできないのでしょうかね?
Posted by リッキー at 2011年03月22日 00:02
>リッキーさん
そのうちみんなもヤル気になってくるんじゃないかな

そしたら焼津でもマラソンやイベントも復活するでしょう

チャリティーマラソン頑張って成功させてください

応援してます
Posted by 濱のマスター at 2011年03月22日 09:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イベント中止??
    コメント(4)