2010年06月16日
情けない

今朝サッカーの日本代表がカメルーンに勝ったというニュースの後に琴光喜の野球賭博のニュースをやってました
相撲協会のこの体質まったく情けないです
サッカーのニュースでグッと来てはやぶさのカプセル回収の話に感動して
久々にいいニュースが続いた後にこのニュースだったのであまりの次元の低い話にがっくりです
一人くらいがやったのならその人間の問題かもしれませんが何十人もかかわっているようなのでこれは協会の体質の問題だと思います
よく次から次に問題が出てくるものだとあきれます
相撲は国技かもしれませんがこの腐った相撲協会への公益法人としての特例措置はなくしたほうがいいのでは
国技である相撲と協会は分けて考えるべきです
公益法人としての税金の優遇などあると思いますが暴力団などへ流れているのでは?野球賭博だけでなく相撲の八百長などもあったのでは?と勘ぐってしまいます
協会が調査などせずに最初から警察にお任せすればいいと思います
相撲協会がする調査など誰も信用しません逆に隠蔽工作でもしているのでは?と思ってしまいます
理事選のときに貴ノ花にだれが投票したか?でもめたようなこの協会にそんな資格はないです
恥を知れ!と言いたいです
Posted by 濱のマスター at 00:01│Comments(2)
│つぶやき
この記事へのコメント
濱のマスター様
早朝に失礼致します!
悪癖。
結局協会の皆さんも色々手を染めている事だからでしょ、あちら方面に。
だから色々曖昧に。
全く持ってつまらないし、空笑いしか出ない。
ホント、糞だな、としか思わんデス。
早朝に失礼致します!
悪癖。
結局協会の皆さんも色々手を染めている事だからでしょ、あちら方面に。
だから色々曖昧に。
全く持ってつまらないし、空笑いしか出ない。
ホント、糞だな、としか思わんデス。
Posted by 西 タニシ at 2010年06月17日 05:02
社会ネタの西さん
おはようございます
本当に相撲協会のこの体質許せないですが
文科省があいまいな指導をしているから問題を
長引かせていると思います
はっきり協会にNO!と言えばいいのに
おはようございます
本当に相撲協会のこの体質許せないですが
文科省があいまいな指導をしているから問題を
長引かせていると思います
はっきり協会にNO!と言えばいいのに
Posted by 濱のマスター at 2010年06月17日 09:49