2010年01月26日
法月養鶏場の地養卵
今度の「焼津濱の名店地図」に載せる法月養鶏場の地養卵です。今日、名店の取材で伺いました。
初対面で地図のことも何も知っておられなかったですが社長さんが快く協賛していただける事になりました。
帰り際に鶏舎から生みたて卵を持ってきて食べてみてといただきました。
でも私は前からここで卵を買ってました法月養鶏場の地養卵!!黄身が濃くて最高の卵です。今日は締めに卵カケご飯でいただきました。
今晩のメインデッシュはいただきもののカニ缶で豆腐のカニあんかけを作っていただきました。
Posted by 濱のマスター at 20:47│Comments(5)
この記事へのコメント
新鮮な卵など、いいものありますね、
わたしも、お酒のあと、よく食べます。
わたしも、お酒のあと、よく食べます。
Posted by まこと at 2010年01月26日 21:16
こんばんは(●^o^●)
今日オーシャンロードですれ違ったのは、
法月養鶏場さんへ行く途中だったんですね!
今日オーシャンロードですれ違ったのは、
法月養鶏場さんへ行く途中だったんですね!
Posted by いわねんの嫁 at 2010年01月26日 21:34
まことチャン>
我が家は普段はスーパーの卵ですが生で食べるときや卵が主役の場合は法月の卵を使ってます。
いわねんの嫁さん>今日はご夫婦で仲良く加工団地に配達ですか?
御さっしの通りあれから田尻方面に行ってきました。地図もあと一息です。
我が家は普段はスーパーの卵ですが生で食べるときや卵が主役の場合は法月の卵を使ってます。
いわねんの嫁さん>今日はご夫婦で仲良く加工団地に配達ですか?
御さっしの通りあれから田尻方面に行ってきました。地図もあと一息です。
Posted by 濱のマスター
at 2010年01月26日 22:23

昨日はありがとうございました♪
黄身が箸で挟めるなんて、
98円の玉子ではなかなか出来ないですよね。
さすが!新鮮☆
黄身が箸で挟めるなんて、
98円の玉子ではなかなか出来ないですよね。
さすが!新鮮☆
Posted by キャサ at 2010年01月27日 01:21
キャサさん>
焼津は魚はもちろんですがいいものいっぱいあって考えようによってはホントに贅沢な事です。
焼津は魚はもちろんですがいいものいっぱいあって考えようによってはホントに贅沢な事です。
Posted by 濱のマスター
at 2010年01月27日 18:17
