2009年09月08日

運転免許

運転免許
今日は運転免許の適性検査を受けるため中部運転免許センターへ行って来ました。
静岡駅のASTYでクロワッサンとアイスティーでお昼ごはん&読書タイムです。











運転免許
北口からバスに乗って中部運転免許センターです。思っていたより立派な建物です。ちょっとビックリ

















運転免許
今日から運転できます。免許証の裏は条件でいっぱいです。
条件の内容を説明すると乗用車はAT限定でハンドルにフォークリフトの様なノブを付ける事。
自動二輪はAT車に限る、つまりスクータータイプでサイドカー付限定です。
まあ運転できるだけでもありがたいですけど。
これで明日から行動範囲が拡がります。
車に乗れるようになるのは嬉しいですがオートバイの免許は残念です。
大型二輪免許(当時は限定解除と言ってました)を持っていましたが20代のとき苦労して取っただけに残念です。
当時は今のように教習所では取れなかったので運転免許試験場に直接行って試験を受けなければいけませんでした。
私はその当時大阪だったので大阪の試験場に会社を休んで通いました。上司には嫌がられるし試験も60人くらいが受けて2人くらいしか通りませんでした。私は8回目で合格しました。記念に免許証が交付されるまでに献血しました。
悲しいです。
















運転免許
センターの近くのタリーズでお茶です。



















運転免許
帰りに静岡の地下道を歩いてみました。水をキリのように噴いています。涼しいです。
最近流行っているみたいです。何年か前にシンガポールの空港のテラスに有りました。
私はそれ以来の経験です。
















運転免許
早速、オートバックスでこのノブを買ってきました。
次は就活です。かなり苦戦してます。



Posted by 濱のマスター at 23:22│Comments(4)
この記事へのコメント
いつも拝見させていただいています。
免許復活おめでとうございます!
条件の欄はすごいですね!びっくりです!
試験場は私が12年ほど前に行った時はボロボロでしたよ。
(先日、隣の体育館に行った時にキレイになったことを知りました。)

なにはともあれ、おめでとうございます!
Posted by ゆっち at 2009年09月09日 06:58
ゆっちさん
ちょっと立派過ぎるくらいに綺麗でしたヨ。
早速今日は車で藤枝に行ってきました。超安全運転で行きました。
ナントカ運転は大丈夫そうです。
Posted by 濱のマスター濱のマスター at 2009年09月09日 20:54
日曜はありがと~♡
(まだ、ブログあっぷしてないけど(笑))

免許おめでとう!!
条件はたくさんあって大変だけど
これで行動範囲が広がるしいいね~。
でも、歩かなくなったらダイエットできないよ(笑)
Posted by yochino at 2009年09月10日 09:38
yochinoへ今度は”天ぷらパーティー”しましょう。

ダイエットもしなくちゃだけどどうも最近の体重増はたるんでいたお肉が筋肉になってきているのじゃないかと思っています。
だって太るほど今は食べられないし、最近は野菜ばかり食べてるしそれに左足のふくらはぎは筋肉がパンパンになっています。
少し安息日を作らないとと思っています。
Posted by 濱のマスター濱のマスター at 2009年09月10日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
運転免許
    コメント(4)