2009年08月31日
在りし日の東海道に想いを馳せて

このところブーちゃんに付き合って毎週末藤枝の華蔵にランチ&お茶しに行ってます。
この地図は今日、華蔵のマスターに頂いた「お茶の香ロード」という上伝馬・茶町界隈を紹介した散策マップです。
やはりこの界隈は歴史が有りゆっくり散策してみたくなりました。
白子通りあたりの旧東海道を通るとこの道を通ったであろう偉人たちに想いが馳せます。
江戸時代には西国の大名たちがこの道を通って江戸とお国を参勤交代で行き交ったであろうし
幕末には坂本竜馬や明治の偉人たちもこの道を行き交ったであろうし。いろんな夢や想いがこの道を行き交ったと考えると日本史好きの私には興味が尽きません。今日も華蔵のマスターと常連さんを交えていろいろ話をしてみましたが徳川家康の話などは出てきましたがすぐには思い浮かばないようでしたが私の興味はますます沸いてきました。
これは「ひとことカフェ」と言ってお茶屋さんの”一言”さんが昔の工場を演劇やコンサートなどに貸してられるそうです。
今度の国文祭でも街角美術館として絵画の展示に使われるそうです。何か焼津と違って文化度が違います。これからも時々藤枝散策をしてみようと思います。
Posted by 濱のマスター at 00:12│Comments(0)