2013年06月08日
にっぽん丸
今日
清水港から小笠原クルーズに出港するそうです
懐かしいので見に来ました
高校二年生の時だからもう三十数年前
この船乗ってサイパン・グアムに行きました
帰りは飛行機だったけど
晴海埠頭から小笠原諸島沿いに
南下して硫黄島沖で慰霊祭して
サイパン・グアム
グアム島まで一週間くらい
小笠原クルーズは19.7万円〜
グランドスイートは100万円らしい
そのうちに行きたいなぁ
Posted by 濱のマスター at 16:05│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちはマスターさん~♪
日々楽しいブログありがとうございます♪♪
家内もにっぽん丸や飛鳥Ⅱが大好きです。
私も家内の影響で・・・家内ほどではありませんが大好きです。
今朝の静岡新聞でもこの様子を拝見致しました。
とても、とても素敵ですね!
家内曰く、60歳.70歳の頃でも、時間とお金の余裕が出来たら、小笠原クルーズに行きたいな・・・と申しております。
そんな高齢にならなくても、もう少し若いうちに叶えて上げたいです。
私は時々仕事帰りに宝くじを買っている駄目亭主です・・・。
時々、私達も客船のお姿だけでも近くで観たいと、寄港予定を見ながら見学に行きます。今回は99歳になる祖母の命の灯りがもうすぐ消えそうなので行きませんでした。
マスターさん、これから暑い暑い陽気になります。くれぐれもお体をお気をつけくださいませ。敬具
日々楽しいブログありがとうございます♪♪
家内もにっぽん丸や飛鳥Ⅱが大好きです。
私も家内の影響で・・・家内ほどではありませんが大好きです。
今朝の静岡新聞でもこの様子を拝見致しました。
とても、とても素敵ですね!
家内曰く、60歳.70歳の頃でも、時間とお金の余裕が出来たら、小笠原クルーズに行きたいな・・・と申しております。
そんな高齢にならなくても、もう少し若いうちに叶えて上げたいです。
私は時々仕事帰りに宝くじを買っている駄目亭主です・・・。
時々、私達も客船のお姿だけでも近くで観たいと、寄港予定を見ながら見学に行きます。今回は99歳になる祖母の命の灯りがもうすぐ消えそうなので行きませんでした。
マスターさん、これから暑い暑い陽気になります。くれぐれもお体をお気をつけくださいませ。敬具
Posted by カバ吉とぴーちゃん
at 2013年06月09日 15:08

フォーマルが必要らしいです
大きなスーツケース転がした団塊世代の方々がいっぱいでしたが
若い人もチラホラでした
世界遺産小笠原いいですね
羨ましい
一番安い部屋でいいので行きたいですね
私も早く行けるように頑張ります
調べてみるとにっぽん丸は私が高校生の時に乗った船とは違うみたい
通りで昔は真っ白だったのにと思いましたが
新しい船に作り直したらしいです
ますます乗りたくなりました
大きなスーツケース転がした団塊世代の方々がいっぱいでしたが
若い人もチラホラでした
世界遺産小笠原いいですね
羨ましい
一番安い部屋でいいので行きたいですね
私も早く行けるように頑張ります
調べてみるとにっぽん丸は私が高校生の時に乗った船とは違うみたい
通りで昔は真っ白だったのにと思いましたが
新しい船に作り直したらしいです
ますます乗りたくなりました
Posted by 濱のマスター at 2013年06月09日 17:20
これって竹馬の友のワタル君と行ったヤツですか?
Posted by 君の竹馬の友ワタル君の知人タカイ at 2014年02月03日 10:48
そうです
なんか懐かしいと思ったら
もう30年以上経ってる
なんか懐かしいと思ったら
もう30年以上経ってる
Posted by 濱のマスター at 2014年02月03日 18:07